カラットセラピーとは?カラーとタロットが導く新しい人生の選択メソッド

カラットセラピーとは?

カラットセラピーは、タロットとカラーセラピーを組み合わせた新しいスタイルの占いカウンセリングです。

この手法は、タロットカードと色の心理効果を融合することで、相談者の潜在意識を引き出し、深い自己理解や問題解決をサポートします。

本記事では、カラットセラピーの概要と基本的な仕組み、タロットとカラーがどのように相乗効果を発揮するのかについて詳しく解説します。

また、カラットセラピーがどのように解決を導き、恋愛や仕事、人間関係など幅広い場面で活用できるのかもご紹介。

さらに、カラットセラピスト資格の取得方法と活用法についても触れ、セルフケアからビジネスとしての展開まで、幅広い活用方法をお伝えします。

ポイント
  • カラットセラピーの概要と基本的な仕組み
  • タロットとカラーの組み合わせによる効果
  • カラットセラピーが解決を導く理由と活用場面
  • カラットセラピスト資格の取得方法と活用法
この記事の監修者
保志吏衣子

株式会社ココロザC代表取締役/カラットセラピーLab代表。日本初の「カラットセラピー」を創生し、17年で20,000人を超えるカウンセリング。全国で500名以上のセラピストを育成。

カラットセラピーとは?人生を導く新しい占いカウンセリング

  • カラットセラピーとは?
  • カラットセラピーが解決を導く3つの理由
  • カラットセラピーのリピート率が高い理由
  • カラットセラピーの口コミ・評判

カラットセラピーとは?

カラットセラピーとは、22枚のタロットカードとカラー(10色)を融合させた新しいスタイルの占いカウンセリングです。

一般的なタロット占いやカラーセラピーとは異なり、タロットカードのシンボルと色の心理的な効果を組み合わせることで、より深い自己理解や問題解決を導きます。

タロットでは、まず相談者がカードを引き、カードが出た順番や位置に応じて意味を解釈します。

引いたカードの絵柄やシンボルが潜在意識や未来の可能性を反映しているとされ、これを通して悩みや不安に対するアドバイスや、進むべき方向のヒントを得ることができます。

さらに、カラットセラピーでは「今、気になる色」を選び、その色が持つメッセージをもとに、心の内側で求めていることを読み解くカラーセラピーのプロセスが加わります。

色にはそれぞれ異なるエネルギーや象徴的な意味があり、人の感情や行動に影響を与えるとされています。

この2つのアプローチにより、直感を引き出しやすくなり、悩みの核心に直接触れることができます。

カラットセラピーは、仕事や恋愛、人間関係、内面の成長など、さまざまな場面での悩みに対応しており、「今、何をすべきか」や「どの選択がベストか」を具体的にアドバイスする点が特徴です。

このため、決断が求められる状況や迷いがあるときに、具体的な行動指針が得られやすい点が魅力です。

カラットセラピーが解決を導く3つの理由

カラットセラピーが悩みを解決へと導ける理由は、主に3つの要素にあります。

直感と心理の両面からアプローチできる

カラットセラピーは、タロットカードとカラーセラピーを組み合わせることで、直感と心理の両面から問題にアプローチできる独自の手法です。

タロットが示す象徴的なメッセージは、潜在意識に隠れた不安や希望に触れ、相談者の直感を引き出します。

同時に、カラーセラピーによって、選んだ色がその人の心理状態や必要としている心のケアを表すため、心の奥にある本音に気づきやすくなります。

これにより、単に未来を知るだけでなく、自分の内面を深く理解し、理想に向けた具体的なアプローチができるようになるのです。

自分で選ぶ色がカギになる

カラットセラピーでは、相談者自身が直感で選ぶ色が大きな役割を果たします。

色にはそれぞれ特定の意味や心理的効果があり、どの色を選ぶかによって今の心理状態や願望が自然と表れます。

例えば、青を選んだ場合には冷静さや知性を求めていることが示唆され、赤であれば情熱や挑戦への意欲を表すことがあります。

このように、選んだ色が現在の自分の心理状態や目指す方向性を映し出し、悩みに対するヒントを提供してくれるのです。

自分で選ぶ色が心のカギを握っているため、セッションを通じてより深い自己理解が得られます。

具体的な行動指針を得られる

カラットセラピーは、単にメッセージを受け取るだけでなく、具体的な行動指針を明確にするのが特徴です。

タロットカードとカラーの組み合わせによって、今後どのように行動すると良いか、どのような心持ちで取り組むべきかが自然に浮かび上がります。

このため、相談者は自分がすべき行動を明確にし、行動に移しやすくなります。

恋愛、仕事、人生の選択など、さまざまな場面で「自分が何をするべきか」がわかるため、悩みが具体的な行動に変わり、理想の未来へとつながる道筋を見つけやすくなるのです。

カラットセラピーのリピート率が高い理由

カラットセラピーが多くの人に繰り返し利用される理由は、他のセラピーや占いとは異なる独自の特徴と、利用者にとっての満足度の高さにあります。

まず第一に、タロットとカラーセラピーの融合が持つ「具体性」と「明確さ」が挙げられます。

さとう珠緒さんと保志吏衣子

タロットは相談者の潜在意識や将来の可能性を探るツールとして広く知られていますが、カラットセラピーではそこにカラーの要素を取り入れることで、より視覚的で具体的な指針が得られます。

色には心理的な意味があり、選んだ色から相談者の心の状態や抱えている課題が読み取れます。

この「自分にとって必要なことが色で分かる」という感覚が、カラットセラピーを受けた人に深い納得感と安心感をもたらし、リピートにつながります。

さらに、カラットセラピーは「相談者に寄り添うセラピー」としての特徴が強いことも高いリピート率の理由です。

単に未来を予測したりアドバイスをするのではなく、相談者が自身の悩みや希望に対して自分で決断しやすくなるようにサポートする方法です。

タロットとカラーの組み合わせによって、相談者自身が内面と向き合い、自分の本当の願いや進むべき道が見えてくるプロセスが重視されています。

このように自分で答えを導き出す感覚は、カウンセリング的要素があり、他者に一方的に答えを与えられる占いとは異なります。

そのため、カラットセラピーの利用者は自分自身での成長や気づきを得られやすく、自己改善や目標達成のために繰り返し利用するケースが多いのです。

また、カラットセラピーには「相談者とセラピストの信頼関係」が築かれやすい点もあります。

カラットセラピストは全国各地に広がっており、オンラインでもセッションが可能であるため、住んでいる場所に関わらず、相談者の都合に合わせて利用できることが強みです。

さらに、カラットセラピーは資格制度が整っており、経験を積んだセラピストたちがカウンセリング技術とともにタロットとカラーの知識を身に付けています。

そのため、利用者が安心して相談できる環境が提供されていることも、リピート率の高さを支えています。

相談者は、自分に寄り添ってくれるセラピストと信頼関係を築き、定期的にサポートを受けられることに満足感を抱くため、リピートにつながるのです。

カラットセラピーの口コミ・評判

カラットセラピーに対する口コミや評判は、セッションを受けた多くの人々から寄せられています。

多くの口コミで共通しているのは、「自分の気持ちや現状に対する理解が深まった」「今まで気づかなかった自分の一面が見えた」といった声です。

カラットセラピーでは、色やカードが心理的なメッセージを投影するため、相談者はただ聞くだけでなく、自分自身の内面と向き合うことができ、深い気づきを得られることに満足しています。

例えば、ある利用者は「タロットでの診断に加えて、選んだ色から自分が不安を抱えていることに気づき、そこから前向きに取り組む気力が湧いた」といった体験談を寄せており、このようにカラットセラピーが具体的な行動を後押ししてくれると感じる人も多いです。

また、カラットセラピーを受けたことで「自信を持って行動に移せるようになった」「自分の考え方が整理された」という声も多数あります。

例えば、恋愛や仕事の選択に迷っていた相談者が、カードとカラーの診断を受けることで、自分の選択に確信が持てるようになったと話しています。

このような具体的な決断や行動を促してくれる点も、カラットセラピーの評判の良さにつながっています。


ただし、カラットセラピーの利用にあたっては注意点もあります。

特に、受ける側がアドバイスに依存し過ぎないことが大切です。

カラットセラピーは、人生の重要な選択に向き合うサポートをしてくれるものですが、最終的な決断は自分自身で下すことが必要です。

こうした点を理解した上で利用することが、カラットセラピーを有効に活用するためのポイントです。

全体的に、カラットセラピーの口コミには「ただの占い以上のもの」として、自己理解や前向きな変化を感じたという好意的な評価が多く、評判の良さが広まっていることが伺えます。

カラットセラピーを学ぶメリットと資格取得

  • 養成講座の概要
  • 養成講座はどんな人におすすめ?
  • 書籍で学べること

養成講座の概要

カラットセラピー養成講座は、タロットとカラーセラピーを組み合わせた独自の技術を学べるプログラムです。

この講座は、タロットカードの基礎知識やカードの象徴的な意味、各色の持つ心理的な意味合いをしっかりと学ぶことから始まります。

また、カードとカラーを効果的に融合させて診断する技術を習得することができ、セラピストとしてのカウンセリングスキルも同時に身につけられるのが特徴です。

養成講座のカリキュラムには、まずタロットカードの22枚の大アルカナについての詳細な解説が含まれており、各カードがどのようなメッセージを伝えるかを理解します。

また、10色のカラーが人間の心や行動に与える影響について学びます。

これにより、相談者が選んだカードと色を用い、その人の内面を深く掘り下げ、理想の未来に向けてのアドバイスができるようになるのです。

さらに、実際にカウンセリングを行う際の流れやコミュニケーションの基本も学ぶことができ、セラピストとしての実践力が身につきます。

具体的には、3枚引きや二者択一、ヘキサグラムといった展開法を用いた診断方法を習得します。

これにより、相談内容や状況に合わせて柔軟な対応ができるようになるため、プロとしての自信がつきます。

初心者でも基礎からステップアップできる構成となっており、最終的には独立してセラピーを提供できる実力がつくようサポートされます。

カラットセラピーにご興味のある方は是非無料メルマガにご登録下さい。

養成講座はどんな人におすすめ?

カラットセラピーの養成講座は、オリジナルのメニューを持ちたい占い師やカウンセラー、セラピストを目指す人に特におすすめです。

タロットとカラーセラピーの両方を組み合わせた手法は他にはないため、他のセラピストとの差別化を図りたい人には最適です。

また、現在すでにカウンセラーや占い師として活動している人がスキルをさらに深めたいときにも有効です。

副業として始めたいと考えている人にも、カラットセラピーは適しています。

占いやカウンセリングの副業は時間や場所の制約が少ないため、家庭の事情や本業の都合に合わせて活動できるメリットがあります。

特にオンラインでの対応ができるため、自宅での活動が可能です。

このため、特定の場所に縛られることなく、自由な働き方を実現したいと考える人にも適しているでしょう。

また、周囲から相談を受けることが多い人や、人の役に立ちたいと感じている人にも向いています。

カラットセラピーは、相手の悩みに寄り添いながら解決の道筋を示すアプローチであるため、もともと人の話に耳を傾けるのが得意な人や、人をサポートすることが好きな人にはぴったりの手法です。

さらに、自身のキャリアを拡張して起業を目指したい人や、ビジネスとしてしっかり収益化を目指したい人にとっても、養成講座は理想的な選択肢です。

書籍で学べること

書籍「カラットセラピー」で、理想の人生が実現する!では、カラットセラピーの基本から実践まで、初心者でも理解しやすいように丁寧に解説されています。

カラットセラピーは、タロットとカラーセラピーを融合させることで、相談者の潜在意識や隠された強みを引き出し、自分でも気づかなかった才能や本来の方向性に気づかせてくれる手法です。

迷いや不安を抱えているとき、この本は人生の羅針盤としての役割を果たし、選択や決断をサポートしてくれるツールとして活用できます。

書籍の構成は、段階的にカラットセラピーのエッセンスを理解できるように工夫されています。

特に初心者に配慮されており、初めてタロットに触れる人でも気軽に実践できるよう、カードの枚数は大アルカナのみの22枚に限定されています。

また、タロットカードの絵柄は親しみやすく、カラーやカードごとの意味もわかりやすく説明されています。

タロットカードはダウンロードしてプリントアウトして作成することができ、手軽に始められるのもポイントです。

書籍には著者の体験談や実際に占いを受けた方のエピソードも多く収録されており、カラットセラピーの効果や使い方がイメージしやすくなっています。

書籍を通じて、セルフ診断を気軽に行えるようになるため、自分の心の安定を図ることも可能です。

簡潔でわかりやすい文章と多くの図が含まれているため、タロットやカラーセラピーに馴染みのない方でも楽しく学びを進められる内容となっています。

カラットセラピーで自分と向き合う時間を、ぜひ体験してみてください。

カラットセラピーに関するよくある質問

  • 初心者でもカラットセラピーを習得できる?
  • カラットセラピーのオンライン受講は可能?
  • カラットセラピーは仕事や副業にできる?
  • カラットセラピーの活用法と使い方

初心者でもカラットセラピーを習得できる?

カラットセラピーは初心者にも習得しやすい構成となっており、全く経験がない人でも始められます。

一般的に、タロットやカラーセラピーは専門的な知識が必要とされる分野ですが、カラットセラピーは一から学べる内容に工夫されているため、特別な予備知識は不要です。

基本的なカードの読み方や色の意味、セッションの流れを段階的に説明しており、初歩からステップを踏んで理解を深めていけるようになっています。

カラットセラピーの習得において大切なことは、カードや色のメッセージを柔軟に解釈できるようになることです。

講座では、タロットと色のシンボルを理解するコツが丁寧に解説されているため、少しずつその意味を読み解く力がついてきます。

カラーが表す心理状態や傾向を読み取る力を養い、それをタロットと組み合わせて考えることで、独自の解釈を行えるようになるのです。

これにより、難解に思えるカードや色の解釈もスムーズに行えるようになります。

練習と実践を繰り返すうちに自然と自分の解釈ができるようになり、初心者でも無理なくカラットセラピーを習得できます。

カラットセラピーのオンライン受講は可能?

カラットセラピーの講座は、オンライン受講に対応しているため、自宅にいながら学べる環境が整っています。

遠方に住んでいる方や、育児や仕事の都合で時間や場所の制約がある方でも、気軽に受講することができます。

オンライン講座には、教材や資料もすべてデジタルで提供されるため、パソコンやタブレットで簡単にアクセスできます。

自宅にいながら、カラットセラピーの基礎から実践的なスキルまで学べるため、時間を有効活用しながら自分のペースで進められます。

講師によるサポートも充実しているため、オンライン学習に不安がある方でも安心して受講することができます。

オンライン受講の利点として、自分の好きな時間に勉強できることも大きなポイントです。

忙しい合間に少しずつ学びを進めることができ、学びを継続しやすいです。

たとえば、通勤時間や家事の合間などに録画の講義を視聴したり、ノートにメモを取りながら復習を行ったりすることで、学びを無理なく日常生活に取り入れることができます。

カラットセラピーは仕事や副業にできる?

カラットセラピーは、仕事や副業として活用できるスキルです。

このセラピーは、タロットカードとカラーセラピーを融合した独自の手法で、相談者の悩みや課題に対して的確なアドバイスを提供するため、多くの人にとって心強いサポートとなります。

カラットセラピーを学ぶことで、専門的な知識とスキルが身につき、資格取得後は独立してカラットセラピストとして活動することが可能です。

副業としてカラットセラピーを取り入れることで、時間に縛られずに働くことができます。

オンラインでのカウンセリングも可能であるため、在宅でセッションを行うことができ、特に本業を持つ人や家庭の事情で柔軟な働き方を望む人にとって理想的です。

セッションの時間も30分や1時間といった短時間で設定できるため、空いた時間に活動しやすいというメリットがあります。

副業として始めたカラットセラピーが軌道に乗れば、さらなる収入源としても期待できます。

カラットセラピーを本業として活かしたい場合も、学びを通じて確実にスキルを磨くことで、プロのセラピストとして独立することが可能です。

セラピー業界では、自分自身のスタイルを作り上げることが大切であり、カラットセラピーの特徴であるカラーとタロットの融合は、他の占いやカウンセリング手法と差別化できる強みとなります。

また、資格取得後にはサポート体制も用意されており、起業に必要なノウハウや集客方法、クライアントとのコミュニケーションスキルも学ぶことができます。

仕事や副業としてカラットセラピーを行うことで、自分の知識や経験を他者に役立てることができ、相談者にポジティブな変化をもたらすサポート役としてやりがいを感じられるでしょう。

カラットセラピーの資格を活用する方法

カラットセラピーの資格は、セルフケアからビジネスまで幅広く活用できます。

まず、自分自身のセルフケアとして使う方法があります。

タロットとカラーセラピーの組み合わせで、自分の気持ちや心理状態を見つめ直し、ストレスや悩みを軽くするサポートをしてくれます。

例えば、なんとなくモヤモヤしている時や進むべき方向に迷いがある時にカードや色を選ぶと、今の自分に必要なことが見えてきて、心が前向きになることが多いです。

日々のセルフチェックとして取り入れれば、自然と自己理解が深まり、自信を持って決断できるようになるでしょう。

また、資格を取った後は、カラットセラピストとしてオンラインや対面でセッションを提供でき、相談者の悩みに寄り添いながら解決策を一緒に見つけていくサポートができます。

特に、カウンセリングやコーチングのような業種に組み合わせると、相談者に具体的な行動を促せるようになり、より価値のあるサービスとして展開できるでしょう。

さらに、新しいメニューとして提供できるため、ビジネスの幅を広げたい方にも役立ちます。

占い師として活動している方にとっても、カラットセラピーは魅力的な資格です。

タロットやカラーセラピーの知識を活かして、より深いアプローチで相談者に寄り添うことができ、セッションの幅が広がります。

タロットだけでは伝えきれない部分を色の力で補うことで、相談者の納得感や安心感が高まり、リピーターが増える効果も期待できます。

カラットセラピーは、個性を活かして他にはない独自のサービスを作りたい占い師やセラピストにとって、価値のあるツールです。

カラットセラピーのまとめ

記事のポイントをまとめます。

  • カラットセラピーはタロットとカラーセラピーを融合した新しい占いカウンセリング
  • 22枚のタロットカードと10色のカラーを使用する
  • タロットカードが潜在意識や未来の可能性を示す
  • 色の選択が心理状態や本音を反映する
  • 自分で選ぶ色がセッションのカギとなる
  • 直感と心理の両面からアプローチできる
  • 仕事、恋愛、人間関係など幅広い悩みに対応可能
  • 具体的な行動指針を提供することが特徴
  • 自己理解を深めるためのセルフケアにも使える
  • タロットのシンボルとカラーの効果で問題解決を支援
  • カラットセラピストとしての資格取得が可能
  • オンラインでの受講やセッションも可能
  • リピート率が高く、満足度が高い
  • タロットやカラーの初心者でも始めやすい
  • 独自メニューとして既存の占い師にも人気
  • 自分の強みや才能を発見するために役立つ
  • 大きな決断や迷いの場面でサポートとなる
  • 実践的な展開法で、相談内容に合わせた対応ができる
  • 相談者自身が答えを導きやすいセラピーである
  • セラピストと信頼関係を築きやすい環境
タイトルとURLをコピーしました